参加者・発表者の皆様へ
(2020.10.26現在)
参加者へのお願い
全てのセッションにおいて、参加者による録画、撮影を禁止いたします。
ConMetal 2020における発表形式及び参加形態について
《発表形式》
特別講演・シンポジウム → 会場で発表(原則)
一般口演 → オンラインで発表(原則)
ポスター発表 → e-ポスター(必須)とショートプレゼンテーション(任意)
※各賞に応募した方は、ショートプレゼンテーションは必須です。
《参加形態》
会場に来場 → 事前にお願いをした方のみ
オンラインで参加 → 上記以外の方
参加について
- 参加方法(アクセス方法やパスワード等)は、参加費のお支払いが完了された方に、11月4日頃にメールにてご連絡いたします。
- 紙媒体の要旨集と参加証(領収証付)が皆様のお手元に到着するのは、早期参加登録いただいた方につきましては11月1日~4日頃の到着を予定しております。第2期参加登録いただいた方は会期後(11月中旬頃)の到着を予定しております。参加登録された方には、会期前にプログラム・要旨集(PDF)閲覧がHPより可能となる予定です。
―以下は2020年10月13日時点のご案内です。―
発表について
- 各種発表については、11月6日(金)~7日(土)の会期中のみ、下記日程表通りでの開催を予定しております。
日程表:http://www.conmetal2020.jp/schedule.html - Web会議システムWebex Meetings*を活用し、発表時間に原則ライブにて発表を行います。通常と同様、発表はスライドを用いた口演とします(音声や発表資料は、各自のパソコンの画面を通して、参加者に共有されます)。
(*参考: https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html) - 各発表の進行は、座長(または演者)により行う(当日のWeb会議システムの操作に関しては、スタッフによるサポート環境を準備する予定です)。
- 座長あるいは参加者との質疑は、Web会議システムのチャット機能にて行うことが可能です(ただし、質疑については、大勢の一般の聴衆から質問者を指名することに少々困難なことが見込まれますので、実質的には演者と座長だけの討議になる可能性があります)。
発表については、以下の通りとさせていただくことにいたしました。
《特別講演・シンポジウム》
原則として会場での発表をお願いいたします。なお、会場にお出でいただく方には感染症拡大防止対策にご協力をいただくことになりますので、別途改めてご連絡いたします。
《一般口演》
原則としてオンラインでのライブ発表をお願いいたします。
発表時間:発表10分、質疑2分
*会場で発表される方は、オンライン配信を同時に行う関係上、事務局で用意したPCを使用していただきます。使用するPC及びパワーポイントのバージョンは以下の通りです。
ご講演前に、事務局の用意したPCに発表スライドをコピーしていただきます。
その際にファイル名は「プログラム番号 お名前.ppt」としてください。例)「O1-1 金属太郎.ppt」
ファイルは、発表終了後に事務局が責任をもって廃棄いたします。
PC: Windows10
パワーポイント:Office Professional Plus 2019
《ポスター発表》
オンラインで質疑応答付きのショートプレゼンテーション(オンラインでのライブ発表)、e-Posterを行っていただきます。ご発表データは下記締切までにお送りください。
ご発表データ送付締切: | e-Poster 10月21日(水) ショートプレゼンテーション10月28日(水) |
データ送付先:登録受付係 E-mail: jsot-mbs2020@senkyo.co.jp
※データ送付の際は、ギガファイル便等でお送りください。
[各賞に応募された方]
オンラインで質疑応答付きのショートプレゼンテーション(オンラインでのライブ発表)およびe-Posterでのご発表を行っていただきます。
発表資料に関する注意事項
【スライド作成の注意点】
- ・発表データ内に動画、アニメーションは使用できません。
- ・スライドは「4:3」で作成し、PDF形式で提出して下さい。
- ・フォントは標準フォントを使用してください。
- ・発表データファイルは100MB以内としてください。
- ・スライド枚数に制限はありませんが、上記データ容量と発表時間(2分)に収まる枚数で作成ください。
- ・ファイル名は、「プログラム番号 氏名.pdf」としてください。
<e-Poster>
e- Posterは本来プリントして会場に掲示いただくポスターのデータ(PDF)を事前にお送りいただき、研究会HP上に会期中のみ掲載し、抄録と共に閲覧できるようにするものです。
10月21日(水)までに必ず発表データをお送りください。
発表資料に関する注意事項
- ・お送りいただいたポスターデータ(PDF)は、研究会事務局で、プリントおよびコピープロテクトをかけてHPに掲載いたしますので、各自での設定は不要です。
- ・質疑を行っていただくため、作成いただくポスターデータ(PDF)内に、連絡先(発表者の)E-mailを入れてください。
- ・ポスターサイズについて:例年と同様の例示を予定していますが、貼り出すためのボード等が存在しないので、基本的にはサイズや縦横比等の制限はありません。質疑がメール等、文字情報を中心とした対応となるため、口頭で説明する予定であった内容等をポスターに記載することが推奨されます。ただし、ポスターのサイズはA0縦型でお願いします。
- ・記載を必須とする事項は、ポスター番号、演題名、氏名、所属、発表者のE-mailアドレスとなります。
- ・ファイル名は、「ポスター番号 氏名.拡張子」でデータ登録してください。
例)「P-99 メタル太郎.pdf」
[各賞に応募していない方]
e-Posterでのご発表を行っていただきます。オンラインで質疑応答付きのショートプレゼンテーション(オンラインでのライブ発表)は任意です。
・e-Poster:上記<e-Poster>をご覧ください。
10月21日(水)までに必ず発表データをお送りください。
・ショートプレゼンテーション:上記<ショートプレゼンテーション(オンラインでのライブ発表)>をご覧ください。
10月28日(水)までに必ず発表データをお送りください。
※各データは、発表終了後に事務局が責任をもって廃棄いたします。しかしながら、 現状のソフトウェア技術では一度配信した映像や掲載データのコピーを完全に防御することは不可能であると感じております。そのため、発表データが100%外部に流出しないという保証ができないため、発表内容に含む未公表データや第三者に著作権のあるデータの使用は、通常の対面会議よりご注意いただければ幸いです。
[お問い合わせ]
登録受付係
(株)仙台共同印刷内 担当:岩渕あやか、長谷川美貴
E-mail:jsot-mbs2020@senkyo.co.jp TEL: 022-236-7161(代) FAX: 022-236-7163